仕事のある日の私の朝食は、決まってバターコーヒー。

『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』という本で紹介されている「完全無欠バターコーヒー」の作り方を参考にしています。
簡単に言えば、良質な脂質を加えたコーヒーって感じ。
これがめちゃくちゃいい◎
まず用意がラク。
忙しい朝でもサクッと飲める。
慣れちゃえば(あとオリジナルにカスタマイズしてるので笑)飲みにくさも感じません。
初めはダイエット目的で飲んでたけど、朝食をバターコーヒーにしてから明らかに午前中のコンディションがいい!
眠くならずに頭がスッキリしてるし、特にお昼まで空腹感を感じることもなしっ
本来のバターコーヒーはミルクもお砂糖も入れないけど、私は継続したいので飲みやすくアレンジしてます。
**作り方**
- インスタントコーヒーの粉を大さじ1入れてお湯を100ccほど注ぐ。
- MCTオイルを約大さじ1〜2と、グラスフェッドバターを10〜20g入れ、ミルクフォーマーでバターが溶けてオイルが馴染むまでしっかり攪拌する。
- 牛乳(低脂肪のもの)を好きなだけ入れる。
グラスフェッドバターとは、牧草のみを食べて育った牛さんからとれたミルクで作られたバターのこと。
生活習慣病にも良いとされるオメガ3脂肪酸が普通のバターの約5倍も含まれているそうな。
バターだけど良質な油脂ってことですね◎
私は近くのスーパーでこちらを買ってます。
ウエストランド ニュージーランド産 冷蔵 グラスフェッドバター 454g×3個セット 無塩ポンドバター
↑画像がでないよー…
このWestgoldバターは天候の影響で草の状態がよくない場合は穀物も食べているそうなので、
100%グラスフェッド!というわけではなさそうですが、私は気にしておりませーん。
MCTオイルは楽天市場で。
期間限定15%オフ【2本ご購入毎に1本プレゼント】薬剤師設計『MCTオイル 460g』【中鎖脂肪酸100%】
↑なぜかこれまた画像が出ないよーう…
MCTオイルは、消化・吸収・分解が他の油より早いのでエネルギーだけを効率よく得られ、体脂肪として蓄積しにくい油らしい◎

普通のコーヒーだけより、午前中に必要なエネルギー源も摂取できるところが個人的に気に入ってます。
ちなみにミルクフォーマーは100均のもの。
ミルクフォーマーは必須!
これでしっかり攪拌しないと、油脂が完全にコーヒーに浮いた状態になるのでとっても飲みにくい^^;
ミキサーでもいいかもだけど、洗い物が面倒なんで。
お湯や牛乳の量は、季節によって適当に変えてます。
最近は暑いから、冷たい牛乳を多めに入れて飲みやすく。
冬はもちろん温かく飲みたいのでお湯多めですが、
慌ただしい朝だとフーフーして冷ます余裕もないので、適度に牛乳入れて温度を下げてます。笑
気分によってはラカントで甘みを足すことも。
ダイエットの為に飲みたい人はもっと本来の完全無欠バターコーヒーのレシピに忠実に作るべきなのかもしれないけど
私は午前中を頭スッキリで過ごす為に飲んでるので、かなりゆるーく作ってます。
バターコーヒーに出会うまでは、朝食といえば菓子パンとか、シリアルとかだったけど、そうするとお昼前には絶対お腹がすいてたし、午前中でも絶対睡魔に襲われていました。
それが今では本当にほぼありません。
これからも飲み続けると思います(・ ・)b
今日書いてみて気付いたけど、私が飲んでるのは「バターコーヒー」っていうより
『バターカフェオレ』だなー。笑