最近めちゃくちゃクモが出る我が家…(;O;)
(築24年の賃貸マンション住まい)
ここ10日間くらいで3匹は遭遇した。。。
ある日はトイレのドア前に。
ある日はダイニングテーブルの椅子にかけてた夫のパーカーに。。
ある日はキッチンに。。。
(´;ω;`)ウゥゥ…
キッチンはヤメテヨ・・・
キッチンはヒドイヨ・・・
私じゃすみそ、ど田舎育ちのくせして虫はマジで無理。
本当に無理。不可能。
蚊なら叩けるんです。
でもそれ以上のサイズは無理。
胴体がしっかりしてるやつとか。
飛べるヤツは見ると本当泣きたくなる。
でも、元々このマンションめちゃくちゃ虫多くてーーー(;O;)
公園が近いからなのだろうか。
虫エピソードには事欠きません。。
~~~
あれは…
遡ること去年の9月。
ふとベランダを見るとトンボが死んでいました。
なんでここで死ぬんやーーーと嘆いていたら
あと2つもトンボの亡骸が横たわっていました。。
あっちにも死体こっちにも死体…
そう。合計3匹ものトンボの死骸があったんです。
ここはトンボの墓場かと思いましたね。
…更に遡ること約2年。
引っ越しまで考えさせられた“カメムシ地獄事件”もありました。。
この話は長くなりそうなのでまた別の記事で詳しく書こうと思います、、

あとたまに、コガネムシ?カナブン?
なんなのかよく分からないけど
キラッとした1~1.5㎝くらいのコロンとしたやつがたまに入り込んできます。。
マジでどこから入ってくるの。
全然かわいくない。
~~~
はてさて!
ということで!
そんな虫嫌いなのに虫の多い環境で暮らしている私が頼りに頼っている
虫対策グッズをご紹介します!
これら無しではこのマンションでの生活はやってけないというくらい
お世話になっています。
さぁて!
まずはこちらぁあ

凍らせて殺すやーつ!!笑
▼まず右のはフマキラーのもの。
そして左はアース製薬「凍らすジェット ゴキブリ」という商品のカインズ限定デザイン。
殺虫剤でこのデザインは嬉しすぎるっ!!
アース製薬×カインズ限定デザインは他にも
普通の冷凍殺虫(青色)、クモの巣用(薄紫色)、ハチアブ用(黄色)、アリ用(黒色)があるよう。
カインズLOVE・・・♡
本当は普通の冷凍殺虫のが買いたかったけど
色がグレーなのに惹かれてこっちを買っちゃいました。
実際Gに使ったことはないけど、他の虫でももちろん全然凍り死にます。
私がこれら凍らせて殺すタイプを選ぶ理由は
室内で殺虫剤を使うことになんとなく抵抗があるから。
自分が吸い込んじゃったり食べ物に成分が付着したらイヤで。
でも、これなら殺虫剤が使われていないのでキッチンでも使いやすいし
(カインズの方は合成殺虫成分不使用だけど、天然成分のハッカ油入りで殺虫効果あり!)
ベビちゃんやペットを飼ってらっしゃるお宅でもちょっと安心なのではと思います。
ベランダで使うこともあるけど
洗濯物を干してるそばで使ってもあーんしん。
あの殺虫スプレー特有のニオイもしません◎
なるべく近距離で数秒シューーーっとしないといけないので少しコツが必要かもだけど
少しづつ動きを鈍らせていくつもりで数回スプレーすれば俊敏な動きのクモも凍らせることができたので私は気に入ってます。
カナブンは的が大きい分狙いやすかったのと動きが鈍かったので、
長めにスプレーすることでなんとか凍らせることが出来ました。

実は、室内で虫と遭遇してしまった時のために常備してるのはコレだけ。
あとは室内への侵入を防ぐためにありとあらゆる商品を使っております。。
虫嫌いとはいえ、一応虫だって小さな命…
こんな私でも一応罪悪感は感じます。
だから!
殺したくないから!
あと、見たくもないし、後処理も嫌だから!笑
部屋への侵入防止の方に重きを置いて対策しているのです。
まずはコチラ。

▼吊り下げるタイプの虫除け。
大きい窓から小さい窓まで、とにかくぶら下げています。
一応マステで取り替え時期の目安を貼ってます。
▼玄関は玄関用を。
▼それから屋外用のブラックキャップ!
ベランダと玄関外に左右2つずつ置いてます!
マンション共用部では何度かGに会ったことがあるけど
室内でまだ見かけたことがないのはこれのお陰なのかもしれない。
ありがたやありがたや
はてさて続いてはこちら~

網戸用の虫よけスプレーなんですけど
これ、地味に効いてる気がする。
最近サボってたから今回念入りにシュッシュしました。
ちなみに私は網戸だけじゃなくて外側の窓付近全体にスプレーしてます。
玄関周辺も外側からシュシュシュと満遍なくやっときました(・・)b

そしてそして!
今回クモ対策として新たに仲間入りしたのが金鳥のコチラー!

最近この“ムエンダー”シリーズよく見かける気がします。
てか本当はこっちが欲しかったんだけど。
行った先のドラッグストアに置いてなかったのでこっちを買ってみました。
でもムエンダーの方はクモだけじゃなく
アリやコバエなど色んな害虫さんに効くらしい。
ほんまに効くんやったらこっちの方がええやん!


斜め上にシュッとするのがコツなのかしら。
さっそく玄関やベランダ・窓のある付近を重点的にシュッとやってみました。
特にニオイも感じず、嫌な感じのしないスプレーでした。
むしろちょっといい香りがしたような…気のせいかな…
さてっ
以上がうちの虫対策商品たちでした。
イヤ、実はまだあるんだけど、
それはまた先ほどちらりと話したカメムシ事件と共にご紹介いたします。
セミはもうおとなしくなった気がするけど
まだまだ暑い日が続きそうなので今年の私と虫達との戦いはまだ終わらない、、
むしろ今まで9月くらいが1番虫との遭遇率が多い気がしている…!
気合い入れて戦わねばーーー\(;O;)/