今日は用事があって久々に梅田までお出かけしました。
いやー、普通に皆外食してるんですね。
緊急事態宣言からまん延防止に切り替わったからでしょうか。
用事のついでにルクアとかグランフロントとかウロウロしたかったけど、お家が恋しくなってしまって早々に帰宅しました。
余談ですが、、
私ステイホームめっちゃ得意なんです…
おうち大好き人間。
コロナが流行りだす前までは誰かと呑みにいったりランチしたり買い物行ったり、人並みに休日の予定は埋まっていたと思います。
それはそれで楽しかったけど、何の予定もなく丸1日家でダラダラできる休日も週1回はないとストレス溜まっちゃうようなタイプだったんですよね。
それが今じゃ基本休日はお家にいるわけじゃないですか。
以前と比べたら驚くほどストレスフリーになりました。
根がコミュ障だから、人とのコミュニケーションに結構エネルギー使うんですよ、、
あとは単純に体力がなくて電車乗ったりウロウロすると疲れちゃう。笑
例えそのうち友達とも気軽に会えるような状況が戻ってきたとしても、コロナ前のような頻度では予定入れられない人間になってる気がする。
でも友達と疎遠になるのは寂しいし。。適度な頻度が大事ですな!
***
そんなこんなで久々の大都会に疲れて夕飯を作る元気がなく。
今日はコレに助けてもらたー!

「鮪たたき」537円
業務スーパーで売っている冷凍の商品です。
業務スーパーってお安い中国産も多いけど、こちらはマルハニチロさん。
なんか安心。

私は常温で自然解凍してから器に出し、ほぐしてから20〜30分ほど冷蔵庫に入れて使ってます。
20〜30分ほど冷蔵庫に入れる時間があるのは、パッケージに「開封し空気に触れてから30分ほどで鮪の赤い色に戻る」と書いてあるならなんですけど…
↓開封直後

↓約30分後

未だ劇的な変化を感じたことはありません。笑
言われてみれば赤みが増したような気がしなくもないような…レベルです。
ま、私は気にならないからいいんですけど。
250g入っていて、丼にして食べると2人分でちょうど良いくらいです。

ネギと海苔はマストっ!
クセが無いし、重くもないからパクパクいけます。
粗さはなくてねっとりなめらか。
その分、食べ進めていくとどうしても食感にアクセントが欲しくなってきます。
私達夫婦のオススメはなんといってもたくあん!
普通のたくあんじゃなくて、細く切られてゴマと和えてあるやつ。
そいつが最高に合うんです…
今日は買い置きがなかったのでネギと海苔だけの丼だったからちょっぴり寂しかった..(´・・`)美味しかったですけどね
マグたく丼、夏の食欲ない時でも食べやすそうだ〜